親バカエンジニアのナレッジ帳

webのエンジニアをやっており、日頃の開発で詰まったことや書き残しておきたいことを載せています。

MySQL

CentOS7でPHP8.1のMAMP環境を構築

PHP8.1のインストール Apacheのインストールと起動 MySQLのインストールと起動 CentOS7に以下のバージョンのMAMP環境を構築した際の手順になります。 あくまで最低限の手順になりますので、要件に合わせて見直してください。 PHP: 8.1 Apache: 2.4 MySQL: 5.…

SpringBootでDBへの接続方法

Spring BootでMySQLへの接続方法 Spring BootでOracle DBへの接続方法 Spring BootでMySQLへの接続方法 MySQLへ接続する場合は以下のようになります。 spring: datasource: url: jdbc:mysql://接続先(IPやドメイン)/データベース名 username: DBのユーザ名 p…

RailsでAPI用のアプリを作成(POST処理編)

APIのPOST処理を実行 APIの記述 CORSの設定 CORSの設定を環境ごとに分ける APIのPOST処理を実行 前回は以下の記事のように、RailsでAPIを使用してGET処理を行いました。 ti-tomo-knowledge.hatenablog.com今回はPOST処理の方を行い、データの保存まで行いた…

RailsでAPI用のアプリを作成(GET処理編)

APIモードでアプリを作成 モデルの作成 コントローラの作成 APIモードでアプリを作成 前回の内容 ti-tomo-knowledge.hatenablog.com前回Railsをセットアップして起動させるところまで進めましたが、今回は主にAPI用でRailsを使いたいので、GET処理をするAPI…

MySQLで、先頭だけ大文字にしたい

先頭だけ大文字に UPPERとLOWERを使って結合 UPDATEも可能に 先頭だけ大文字に MySQLのあるカラムについてアルファベットなどが登録されている場合に、先頭だけ大文字に変換して取得する方法です。 例えば英単語を保存しているカラムからデータを取得したい…

Spring Bootで実行SQLのログを取得する方法

アプリケーション開発でのSQLログ application.ymlでの設定 アプリケーション開発でのSQLログ アプリケーションの開発をしている時、実行されたSQLのログを参照したい場面がありますよね。 想定外のSQLが実行されていないか確認したり、ボトルネックとなって…

Spring Boot + MySQLで絵文字を保存する

絵文字を保存したい MySQLの文字コードを変更 Spring Bootでデータベース接続時の文字コードを変更 まとめ 絵文字を保存したい スマホが普及してから絵文字を文中に入れるのはもはや普通のことですよね。 掲示板などでも絵文字を入力できるものは増えていま…

AWS(EC2)・CentOS6にMySQL5.7をインストール・起動

MySQL5.7のインストール 最新のリポジトリ追加 MySQLのインストール MySQLの起動 起動設定 初期パスワードの取得 初回ログインとパスワード再設定 まとめ MySQL5.7のインストール 今回はAWS(EC2)またはCentOS6のサーバにMySQL5.7をインストールする手順につ…

Sequel Proが重くなった場合の対処法

Sequel Proが重くなる事象 どんな動作が重くなる? 解決手順 Sequel Proが重くなる事象 https://sequelpro.comMacのMySQLクライアントソフトとして大変便利なSequel Proですが、長く使っていると突然動作がどっしりと重くなってしまう事象が発生します。 そ…

NginxのサブディレクトリでphpMyAdminを起動

NginxのサブディレクトリでphpMyAdminにつなげたい Nginxで、「ドメイン名/phpMyAdmin」でphpMyAdminにつなげるようにした時の設定です。 ドメインを入力すれば普通にアプリケーションに接続され、サブディクトリを指定すればphpMyAdminに接続できるようにす…

Spring BootでJPAを使用したデータベース設定

Spring BootでJPAの設定 Spring Bootでデータベースを利用するために、JPAの設定をしようと思います。 そもそもJPAとは「Java Persistence API(Javaの永続化のAPI)」の略であり、Javaの純正技術として浸透しているORMの仕様です。 なので、実際にはORMの技術…

cronで定期的にMySQLを起動

定期的にMySQLを起動させる背景 需要は少ないかもしれませんが、記事を上げておきます。 cronで定期的にMySQLを起動させた背景としては、Dos攻撃によるものが理由です。 最近海外からアタックを受けてしまい、データベースを落とされることがたまにありまし…

MySQLWorkbenchでER図(モデル)からDBを作成 – フォワードエンジニアリング

ti-tomo-knowledge.hatenablog.com前回は上記の記事でDBからER図(モデル)を作成する「リバースエンジニアリング」について書きましたが、ここではその逆である「フォワードエンジニアリング」について書こうと思います。 MySQLWordbenchのER図操作 MySQLWord…

MySQLWorkbenchでDBからER図(モデル)を作成 – リバースエンジニアリング

ここのページでは、 MySQLWorkbenchでDBからER図を作成する手順を共有します。 いわゆるリバースエンジニアリングという手順です。 ER図とは? 「Entity Relationship Diagram」と呼ばれ、データベース設計を行う際の設計手法の1つです。 各テーブルが外部キ…