親バカエンジニアのナレッジ帳

webのエンジニアをやっており、日頃の開発で詰まったことや書き残しておきたいことを載せています。

AWS(EC2)・CentOS6にMySQL5.7をインストール・起動


MySQL5.7のインストール

今回はAWS(EC2)またはCentOS6のサーバにMySQL5.7をインストールする手順についてです。
基本的にサーバでは、デフォルトでMySQLが入っている場合などがありますが、自分でインストールをしなければいけない場合もあります。
その場合、バージョン指定をしないとOSのバージョンに従って古いバージョンのMySQLがインストールされてしまうこともあります。
MySQL5.7など比較的新しいバージョンの場合は特にそうで、一度間違って古いバージョンをインストールしてしまうと、削除 → 再インストールとする必要があるのですが、MySQLはその流れが結構面倒です。
MySQLのインストールをする時にはくれぐれもバージョンを間違えないようにしましょう。

最新のリポジトリ追加

以下のようにリポジトリを追加しましょう。
これをしないと別なバージョンがインストールされてしまいます。

sudo yum -y install http://dev.mysql.com/get/mysql57-community-release-el6-7.noarch.rpm

MySQLのインストール

yumを使った場合のインストールです。
あらかじめ前手順でリポジトリを追加しておけば、MySQL5.7のバージョンがインストールされます。

sudo yum -y install mysql-community-server



MySQLの起動

起動設定

以下の手順を踏んでMySQLの起動と、サーバを再起動した場合の自動起動設定をしてください。
途中「rm -rf *」でファイルを消している箇所がありますが、MySQL5.7をインストールする場合は起動前に「/var/lib/mysql」直下の不要ファイルを削除しておく必要があります。

cd /var/lib/mysql
rm -rf *
sudo service mysqld start
sudo chkconfig mysqld on

初期パスワードの取得

MySQLインストール時には一時パスワードが設定されているのですが(初回ログイン時に変更しましょう)、それはmysqld.logに記載されているため、grepして確認しましょう。

cat /var/log/mysqld.log | grep "temporary password"

初回ログインとパスワード再設定

以下のようにログインすると、初回の場合はパスワードを求められます。
前手順で取得したパスワードを入力してください。

mysql -u root -p

次に以下のようなコマンドでパスワードを再設定してください。

ALTER USER root@localhost IDENTIFIED BY '新パスワード';

まとめ

以上の流れでMySQLのインストールは完了です。
必要最小限の簡単な設定ですので、人によっては他にも必要なことはあると思いますが、とりあえずアプリケーションを動かす上ではこれだけやっておけば大丈夫です。


詳解MySQL 5.7 止まらぬ進化に乗り遅れないためのテクニカルガイド (NEXT ONE)

詳解MySQL 5.7 止まらぬ進化に乗り遅れないためのテクニカルガイド (NEXT ONE)

  • 作者:奥野 幹也
  • 発売日: 2016/08/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)