親バカエンジニアのナレッジ帳

webのエンジニアをやっており、日頃の開発で詰まったことや書き残しておきたいことを載せています。

Mac

MacでSQL Developerが重い・起動できなくなる・DBに接続できなくなる場合の対処法

SQL Developerが不安定になる場合 Oracle SQLに接続するためのSQL Developerの動作が不安定の時の対処方についてです。 SQL Developerはクライアントツールとして非常に有用ですよね。 特にMacからOracleに接続できるものは少ないため、Macユーザには重宝さ…

MacでRailsを10分で起動!爆速セットアップ!

環境構築も爆速に! 構築手順 Railsのインストール railsコマンドのインストール 環境構築も爆速に! 開発効率に定評のあるRailsですが、環境構築も爆速にできてしまう点に特徴があります。 今回はMacでの説明になりますが、一気にやってしまいましょう!イ…

SpringBoot 開発環境で簡単SSL対応

開発環境でもSSL対応をする理由 開発環境でのSSL対応方法 証明書の作成 SpringBootで証明書の設定 端末で証明書を信頼 本番環境のSSL対応は? 開発環境でもSSL対応をする理由 最近のwebアプリケーションでは、SSL対応させることが当たり前になっていますよね…

Sequel Proが重くなった場合の対処法

Sequel Proが重くなる事象 どんな動作が重くなる? 解決手順 Sequel Proが重くなる事象 https://sequelpro.comMacのMySQLクライアントソフトとして大変便利なSequel Proですが、長く使っていると突然動作がどっしりと重くなってしまう事象が発生します。 そ…

MacにCentOS7のVagrant環境を構築

タイトルにある通り、MacにCentOS7のVagrant環境を構築した時のメモです。 必要なものをインストールしてvagrant sshでLinux環境に入れるまでの手順になります。バージョン情報 VirtualBox:5.1 CentOS:7.2まずはVirtualBoxのインストールです。 dmgファイ…

rbenvとruby-buildでMacにRubyをインストール

まず、Homebrewをインストールしてない方はそこからになります。 ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)" 次にrbenvとruby-buildをインストールしてください。 brew install rbenv ruby-buildrbenvはRu…

HomebrewでMacにAnsibleをインストール

構成管理ツールといえば、ChefやAnsibleなど色々ありますが、今回はAnsibleを使ってみた時のメモです。 Homebrewでインストール Macはyumではなく、Homebrewでインストールを行います。 まずは以下コマンドで、インストールするAnsibleのバージョンを確認し…

Bliskがすごい

Mac

開発をしている時にそのサイトがレスポンシブ対応をしている場合、PCとスマホの両方を確認するのは大変ですよね。 そんな時に便利なブラウザがBliskです。 Macでは以下からダウンロードでき、無料で使用できます。blisk.ioこれを使用すればPCとスマホの両方…

Macでキャプチャを撮る

Mac

今回はWebアプリとは関係ない話ですが、 Macでキャプチャを取得する時のショートカットについてです。私はよくホームページに画像を挿入するのですが、 その時にずっとskitchでキャプチャを取っていました。 しかし、skitchで取った場合はいつもフォルダに格…