親バカエンジニアのナレッジ帳

webのエンジニアをやっており、日頃の開発で詰まったことや書き残しておきたいことを載せています。

2018-06-19から1日間の記事一覧

rbenvとruby-buildでMacにRubyをインストール

まず、Homebrewをインストールしてない方はそこからになります。 ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)" 次にrbenvとruby-buildをインストールしてください。 brew install rbenv ruby-buildrbenvはRu…

ApacheとTomcatの連携でリダイレクトが上手くいかない

Javaで組まれたWebサイトをApacheとTomcatを連携させて動かしているのですが、 先日サイト改修により一部ページのURLも変更させた時のリダイレクト設定について苦労したのでそれについて書きます。 やりたいことは、「http://ドメイン/test/sample.html」と…

Spring Boot Devtoolsを使って自動再起動

Javaなどソースの変更をいちいちコンパイルをして確認する場合、 毎回コンパイルを手動でするのは面倒ですよね。 (慣れている人は何も感じないかもしれませんがw)Spring Bootでは自動でコンパイルをしてくれるツールがあるので、 少しは開発効率を上げるこ…

Spring Boot のJavaバージョンを変更

Intellijなど、IDEで開発する場合はJDKをインストールして使うので問題ないと思いますが、 本番環境にアップした場合などにJavaのバージョンを指定しておかないと開発環境で開発した通りに動作してくれないなどの問題が発生してしまいます。変更箇所はpom.xm…

Spring Bootの起動時にJDKのエラー(警告)が発生

Javaの一部JDKのバージョンでは、 Spring Bootの起動時に以下のエラー(警告)が発生することがあります。 /Library/Java/JavaVirtualMachines/jdk1.8.0_141.jdk/Contents/Home/bin/java ... objc[3929]: Class JavaLaunchHelper is implemented in both /Libr…

NekoHTMLを用いて、Thymeleafの厳しい文法チェックを回避

ti-tomo-knowledge.hatenablog.comの記事にも書きましたが、Thymeleafは文法チェックが厳しく、通常のHTMLでは問題ないはずの書き方をしてもエラー扱いされてしまいコンパイルが通りません。 特に閉じタグに関してはmetaタグやinputタグなど、普段閉じタグを…

Centos6.7でRailsを動かす環境をVagrantとAnsibleで作成

タイトルの通りですが、ansibleでrailsの環境をvagrant上に作った時の設定を記します。 データベース(MySQL等)の設定は省いています。 バージョン情報は以下になります。 ruby : 2.2.3 Rails : 5.0.1 passenger : 5.1.2vagrantのディレクトリ下にhostsファイ…

便利な$.contains

個人的にjQueryを書く時に便利だと思うがあまり使われているように見えないのが$.containsです。 使い方としては、$.contains(第一引数, 第二引数)のように書き、 第一引数が第二引数に含まれいてるかどうかの判定をします。どんな時に便利と感じるかといえ…